プレスリリース
2019年 プレスリリース
- 2019年12月13日
New!「原田真二クリスマス・チャリティー」協賛のお知らせ
~被災地復興支援ライブツアー~ - 2019年12月10日
New! 「いちごとレモンとマスカット」にVOCALOIDの生みの親、剣持秀紀氏がゲスト出演
- 2019年10月21日
New! マイナビニュースに当社が番組スポンサーを務めるTBSラジオ『いちごとレモンとマスカット 』が掲載されました。
- 2019年09月30日
New! 原田真二と人工知能が創る新たな音楽の世界
2019年10月2日(水)からFM OH!などJFN4局ネットで放送開始 - 2019年04月18日
社名変更ならびに沖縄オフィス移転のお知らせ
- 2019年04月06日
伊織もえ×AI犬・ドッチくん TBSラジオで初共演~2019年4月6日(土)からお悩み相談番組を放送開始~
- 2019年03月20日
昭和の特撮ヒーローを演じた森次晃嗣氏とAI(人工知能)が手を組み、空前の人手不足日本で奮闘する動画を公開開始
2018年 プレスリリース
- 2018年10月01日
問い合わせ対応AIチャットボットを富士通コミュニケーションサービスと共同開発
- 2018年6月6日
沖縄にて「純国産AIプロダクト・ビジネス交流会」を開催
- 2018年1月29日
「KDDI IoTクラウド API Market」へ自然言語処理APIの提供を開始~新たなIoTサービスの創出へ向け連携~
2017年 プレスリリース
- 2017年12月
メディアに記事が掲載されました。
- 2017年11月
日経テクノロジーオンラインに当社代表取締役兼CEO野武浩の記事が掲載されました。
- 2017年11月8日
日本NCRとAI(人工知能)事業で連携
- 2017年9月27日
TBSラジオの新番組へ自然対話AIプラットフォームを提供 AI×ラジオにおいて連携を開始
- 2017年9月26日
自然対話AIプラットフォームを「CEATEC JAPAN 2017」に出展 ~アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展で最新のAIを披露~
- 2017年8月
NTTドコモのCSRレポート「NTTドコモグループ サステナビリティレポート 2017」へAPIパートナー企業としてご採用頂きました
- 2017年2月15日
LINE主催の「LINE BOT AWARDS」へAPIを提供
- 2017年1月16日
Cerevoが開発中の「1/8タチコマ」の対話システムに自然言語対話APIで技術協力
2016年 プレスリリース
- 2016年12月26日
京都支店移転のお知らせ
- 2016年7月21日
オプトと業務提携 ― 戦略的パートナーとして「人工知能(AI)事業」を推進 ―
- 2016年6月6日
「ロボットだけじゃない!多分野で応用される人工知能・音声対話技術」
- 2016年5月31日
「エモパー4.0」のマッチング技術にJetrunを採用
- 2016年5月27日
シャープの「RoBoHoN(ロボホン)」にJetrunテクノロジの自然言語処理が採用
- 2016年3月10日
HOYAサービス「音声合成ソフトVoiceText」セミナーに当社取締役宮城千明が登壇しました。
2015年 プレスリリース
- 2015年9月9日
Jetrunテクノロジ、フォーラムエンジニアリング、オプトが人工知能(AI)機能を共同開発
- 2015年8月21日
ドコモ、ヒトとロボットが交わす話題を約1900のジャンルに分類するAPIと日常生活の調和を約26のパターンで判定するAPIを開発
- 2015年6月24日
シャープ「emopa(エモパー)2.0」のテキスト解析エンジンに「TrueText(トゥルーテキスト)」を採用
- 2015年3月31日
データサイエンティスト協会へ加盟 データサイエンティストの地位向上を支援
2014年 プレスリリース
- 2014年10月8日
- 2014年5月27日
戦略的パートナー「琉球ゴールデンキングス」が日本プロバスケットボールbjリーグで2年ぶり3度目の日本一達成
- 2014年5月27日
コーポレートサイトをリニューアル
2013年 プレスリリース
- 2013年11月27日
ユーザーのモチベーションに合わせた対話を実現 「True TALK」
~キャラクターに感情を注入、対話しながらストーリーを展開~ - 2013年9月12日
日本オンラインゲーム協会(JOGA)へ加盟 オンラインゲーム市場の変革と成長を支援
- 2013年7月3日
選挙事務所向けにビッグデータから「有権者の声のみを抽出したレポート」を提供
- 2013年6月20日客観的な分析と自動化で、みるみる業務改善 テキストチェックレポートの提供を開始
- 2013年6月13日
ネット選挙の更なる充実を目的とし選挙プロデューサー向けにネガポジ評価を活用したテキストマイニングレポートを提供
- 2013年1月11日
レビューサイトやソーシャルメディアから書き手のクセや言い回しを評価・分析するテキストマイニングTrueTextの日本語評価機能を強化
2012年 プレスリリース
- 2012年12月27日
サイバーエージェントの新しいコミュニティアプリ『ゴラクログ』へアプリデータソースを提供
- 2012年12月19日
テックファームへテキストマイニングTrueTextを提供開始
- 2012年11月28日
NTTドコモの進化した『しゃべってコンシェル』へ 言語解析エンジンTrueTextを提供開始
- 2012年9月20日
ブラウザのDNT(Do Not Track)対策に対応したコンテンツ連動型レコメンド機能を強化
- 2012年8月8日
ビッグデータのフィルタリングにワードデータベースの不適切表現語を強化
- 2012年8月2日
高速、高機能なテキストマイニングエンジンTrueText
期間限定の「無料トライアルキャンペーン」を実施 - 2012年7月31日
bjリーグ(日本プロバスケットボールリーグ)2012年 優勝チーム
「琉球ゴールデンキングス」と戦略的パートナー契約継続を発表 - 2012年7月26日
O2Oマーケティングを支援するASP型レコメンドエンジン「エリアターゲティング機能」を強化
- 2012年7月19日
電子書籍・出版サービス事業者向けテキストマイニングソリューション
「ソーシャルリーディング機能」を強化 - 2012年7月17日
社内ビッグデータ活用を促進する「企業向け全文検索エンジン」をリリース
- 2012年7月13日
ASP型レコメンドエンジンにSSL通信機能をリリース
- 2012年7月12日
ビッグデータからの検索ユーザビリティ向上に 全文検索のドリルダウン機能を強化
- 2012年7月10日
電子書籍・出版サービス事業者向け テキストマイニングソリューションを提供開始
- 2012年7月7日
ECサイトやポータルサイトのSEO対策に「ランディングページ生成システム」をリリース
- 2012年4月27日
ビッグデータ分析を支援するワードデータベースの提供開始
- 2012年4月25日
テキストマイニングによる情報収集からレポーティングまでワンストップ
ソーシャルメディア分析サービスをリリース - 2012年4月21日
キュレーションサイトの構築を支援するレコメンドサービスをリリース
- 2012年4月18日
クラウド型テキストマイニングサービス、TrueText®に「隠語」検知機能を追加
- 2012年3月30日
アプリ開発向けワードデータ「多義語 キーワードセット」を提供開始
- 2012年3月21日
アプリ開発者・ソーシャルメディア提供者向けデータソースとして使える
「WordGRID 多次元データバンク(データセット販売)」のサービスを開始
2011年 プレスリリース
- 2011年10月24日
検索機能満載のWebブラウザ「jetrun(ジェットラン)」“お役立ちサイト”を追加し、Androidアプリでも登場
- 2011年7月1日
沖縄支店開設5周年を機にbjリーグ(日本プロバスケットボールリーグ)「琉球ゴールデンキングス」と戦略的パートナー契約へ
- 2011年7月
「伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)がクラウド型言語解析サービス「コトロジ」の本格的提供を開始」
Jetrunテクノロジは本サービスに対し、言語解析エンジン「TrueText」を提供しています。 - 2011年6月10日
iPad/iPad2でも快適ブラウジング「検索機能満載のWebブラウザ jetrun」
ユニバーサル化したバージョン1.0.5をリリース - 2011年3月31日
iPhoneブラウザ「jetrun(ジェットラン)」へ災害関連情報タブ機能を追加し、
出先でのリアルタイム情報の取得を容易に - 2011年3月2日
検索機能満載のiPhone/iPod touch用Webブラウザ「jetrun(ジェットラン)」の公開を開始
2010年 プレスリリース
- 2010年11月15日
オムロンソフトウェア株式会社の画像認識システムへ言語解析エンジンTrueText®を提供
- 2010年7月5日
ネット監視ブラウザ「JScape」、2010年 7月 8日(木)・9日(金)・10日(土)「第1回教育ITソリューションEXPO」に出展
- 2010年2月8日
新日本コンピュータマネジメントと提携
2009年 プレスリリース
- 2009年11月24日
株式会社アクシスと業務提携
- 2009年8月25日
『ネット危険用語白書』リリース
- 2009年6月30日
ブログ更新情報、話題のキーワードを自動でタグ化するツール
- 2009年6月22日
クチコミや顧客からのクレームを一括クロス集計レポート
- 2009年6月11日
クチコミのクオリティを維持する投稿解析新技術の提供を開始
- 2009年4月3日
株式会社ライブドアへ技術提供開始
- 2009年3月18日
投稿監視システム無料キャンペーン終了のお知らせ
- 2009年3月
矢野経済研究所「2009年版 健康・医療ポータルサイト&ヘルスケアネットサービス市場の展望と戦略」にて「HealthALERT」が紹介されております。
- 2009年2月5日
モバイルコンテンツ運営者向け投稿監視システム無料キャンペーン
- 2009年2月2日
SEO事業者、法人向けにサイトの審査、解析レポートサービスを開始
2008年 プレスリリース
- 2008年11月28日
2008年12月の「出会い系サイト規制法」改正...
- 2008年11月19日
ガイアックスへネット監視カスタムブラウザ「JScape」を導入
- 2008年10月29日
琉球朝日放送「闇サイトから子どもたちを守る」特集で「JScape」を利用した有害サイトの研究レポートが放送されました。
- 2008年10月24日
琉球大学教育学部付属教育実践総合センターでセミナーを開催。フィルタリングソフト「JScape for Filter」を利用した有害サイトや出会いサイトの調査の実態について報告をいたしました。
- 2008年10月24日
沖縄タイムスの新聞(朝刊)19面にJetrunテクノロジが開発したネット監視ソフト「JScape ジェイスケイプ」が掲載されました。Jetrunテクノロジは琉球大学の米盛教授と企業三社と協力し「ネット監視研究保護センターチーム」を発足いたしました。
- 2008年10月10日
沖縄県の琉球新報の新聞(夕刊)5面にJetrunテクノロジが開発したネット監視ソフト「JScape ジェイスケイプ」が掲載されました。Jetrunテクノロジは琉球大学教育学部の米盛教授らの実験調査「ネットの“闇”監視」にJScapeを提供しております。
- 2008年09月30日
日経産業新聞20面にJetrunテクノロジが開発したフィルタリングソフト「JScape for Filter」が掲載されました。
- 2008年9月29日
SEO効果の高いサイトを生成するCGMサイト生成サービスを開始
- 2008年9月26日
Jetrun テクノロジ、文教システムのコンピュータウイングと提携
2007年 プレスリリース
- 2007年12月26日
モバイルサイト監視、フィルタリングを行う「検閲ソリューション」
- 2007年10月17日
オーバーチュア株式会社と提携し、コンテンツ連動型広告配信
- 2007年10月1日
不適切なサイトをパトロールする「Jetrun検閲ソリューション」
- 2007年8月28日
医療と健康専門の行動解析型サーチエンジン、「HealthALERT ヘルスアラート」のプレビュー開始
- 2007年3月5日
株式会社アイレップよりPremium Search&Adsの販売を開始
2006年 プレスリリース